まったりお天気レポ


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
クッキー情報保存
一度投稿した内容は削除できませんので、内容をよく確認してから送信してください。

[1768] パソコン 運転開始しました 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2023/02/15(Wed) 21:02 [返信]

去年の11月にパソコン故障して新たにパソコンを購入し、再度 (Windows-10) の17インチノートパソコンで 本日 約4か月ぶりに気象情報受信再開しました。

本機は「Windows-11」昇格許可機種であるため、自動更新で昇格しないよう注意しながらプリンタ(キヤノンビジネスプリンタ)を使っていく予定。

気象観測用データロガーの取扱いも正常なり。


[1767] ノートパソコン追加購入 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2023/02/05(Sun) 23:25 [返信]

現在もまだ予備機のモバイルノートパソコンで運用していますが、画面が13インチと狭く、文字も小さくて非常に目が疲れます。

何とかまだ Windowsー10 パソコン、この際、以前から購入予定していた17インチノート型を家電量販店、メーカー各社探したところ在庫なし。

どこかでまだ売れ残っている商品を探す、待つしかないとのこと。
1月下旬に希望の機種が近所のイオン名西店内のパソコンリサイクル店にあった。
このぶんだとまだ新品がのこっているかもしれない。

そしてついに見つけた。即時発注した。それと同時に「完売・在庫なし・入荷時期未定」になり、滑りこみで商品が届いた。
ノート型と言っても付属品が全部添付されているわけではないため、きょう(2/5)もオーディオケーブルを買いに行った。

体調からして以前なら入荷即日セットアップできたのが、まだできず今月中に完了予定。
それから気象観測用としてセットして運用開始は 3月以降の予定で、それまでは予備機と並列運転することになる。

故障のために買い替えたデスク型は Windowsー11 のためまだ使えず、運転開始は 2024年になりそう。まあこのデスク型は 2022/10 モデルで販売開始は 2022/12 ですから現在でもまだ新発売相当です。


[1766] 出勤準備中か 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2023/01/13(Fri) 17:58 [返信]

毎日、朝 我家では 6〜7時頃 気温変化が不連続になります。

以前から「なぜこうなるのだろう」と考えていましたが、どうやらご近所の人の自動車出勤の準備(暖機運転など)、早朝に洗濯して物干し作業中の時間帯と一致することから、ご近所の生活の活動による空気の不連続な流れなど、その影響で我家の百葉箱の温度センサーがそれを検知してしまうようです。

わずか 0.2゜程度の不連続な変動が 1時間ほど続きます。

私が観測開始した当時(1977)、いつも朝 0730ごろに気温が不連続に変化しており、その原因は我家の台所の換気扇が原因だったことが数か月後にわかりました。

換気扇と百葉箱は自宅敷地内であるためわずか5メートル程度しか離れていませんから、その影響で気温変動が現れたものでした。あのときは「まさか我家の換気扇の空気だったとは」と驚きました。

個人で観測という都合上、家屋から排出される換気扇による空気の流れ、空調設備の室外機の影響を受けないように設置しても、気象観測用の気温センサーは高感度ですから油断できないものです。


[1765] 気象台跡地 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2022/12/10(Sat) 23:27 [返信]

名古屋の場合は1923年に現在地に移転しています。それ以前の観測場所は現在のNHK名古屋放送局西側に広がる「オアシス21」のところでした。

私も子供のころ、母と栄の丸栄デパートへよく買物に出かけました。
いつも「なぜここにこんな広大な空地があるんだろう」と不思議に思ったものでした。
後年、そこがかつての現在の名古屋地方気象台だったことを知りました。

気象官署が移転しますと、その跡地が公園として整備されたところはほかにもあります。
移転前の大阪管区気象台跡地は「大阪市生野区にある御勝山公園」、中央気象台気象送信所跡地は「千葉県我孫子市にある気象台記念公園」などがあります。

名古屋は1923年に移転していますから観測は切断されていて、一見1920年代から寒冷期に入ったように見えますが、他の気象官署でもそのころから寒冷期に入ったようです。

私が高校生時代に読んだ「気象学・気候学書」には過去の観測資料から「気候35〜40年周期説」というような書籍がよく出版されたものでした。最近はそのような書籍はあまり出版されなくなってしまったようです。


[1764] 予備機で運用中 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2022/12/09(Fri) 17:47 [返信]

本日、発注しておいたパソコンが入荷しました。

まだ梱包を開けていませんが、予備機のパソコンはもともと「オフィスなし」を選びましたから、この機会に「マイクロソフト365」を契約してインストールしました。

この機会に予備機のパソコンに2009年製「キヤノンレーザープリンタ」のプリンタドライバをインストールしてみました。このドライバは「Windowsー10」用です。

まだメーカーは過去のプリンタ全機種の調査を終えていないようで、もしかしたらWindowsー11でも使えるかもしれません。もっともこのプリンタ[LBP3500]も紙送りローラーが老朽化していますから来年使い続けられないと思います。ビジネス用ですがトナーカートリッジ方式なので意外と安いです。

きょうまで約1か月 予備機として使っているノートパソコンで、気象データロガー、気象図の受信・印刷ができるようになりました。ノートパソコンなのでキーボーは使いづらいですがそれ以外なら故障したデスクトップと変わりなく使えることがわかりました。

もっとも「マイクロソフト365」が「オフィス2021」相当品なため、以前の「オフィス2016」とは少し使い方に違いがありますが慣れてきました。

この予備機でデータ保存操作に慣れてから本日入荷のパソコンに切り替え、しばらくは並列運転させます。デスク型の19インチモニタの手前に予備機のノートパソコンが置けるために、意外と便利かもしれません。

ただ「19インチモニタ」も来年あたり寿命を迎えそうです。
数年後の買替えの時は「据置型のノートバソコン 17インチ相当品」にするつもりです。

私は身体障害者、「めまい患者」ですから年齢からしてもいつまで根気が続くか。


[1763] プリンタが使えなかった 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2022/12/04(Sun) 23:38 [返信]

来週あたり入荷予定の「Windowsー11」パソコンでは現在使用中のプリンタが使えないことがわかった。これは困った。

もともと以前からパソコンを買替えたらプリンタも買替えねばならないものと思っていたからまあいいものの、すぐに新しいプリンタを買うわけにもいかず。重さが20kgありますから。

しかたなく現在予備機として使っているこのパソコン「Windowsー10」に現行のプリンタドライバをインストールして使うことになるが、同じ「Windowsー10」パソコンなのに故障したパソコンとは画像編集「ペイント」方法が異なることに気が付いた。

在職中は、異なる機種でも問題なく使用できた(もっとも「Windowsー95」)ので、こんなことがあるのかと、本日10時頃から、12時間かかってなんとか印刷できたものの、こんなに不便では本当に困った。

一層のこと、しばらくは印刷停止するか、来週あたり入荷するパソコンで気象図受信して、予備機のパソコンへ「グーグル」経由で転送して、予備機から印刷するか。

こんなことが起きるとは全く予想外で、「もう パソコン やめようか」というほど疲れ果ててしまった。

管理人より
同じものを大切に少しでも長く使おうと思っても
「その機種には対応していません」「サポートは終了しています」だとか
そういう理由で買い替えをせざるを得ないことが多いですね。


[1762] パソコン故障中 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2022/12/02(Fri) 21:58 [返信]

我家では露場に30年前まで約10年間使っていた「三杯風速計」をエクステリアとして設置してみました。

さすがに気象庁規格品「地上2m、家屋軒下で風が遮られる場所」なのに、わずかな「微風」でも回転するのには私も驚きました。長年経過しても現在も新品同様・ピカピカです。

風向風速計として使用していた時は地上10mに設置していました。

11/7からパソコン故障中。現在「予備機」から送っています。
本日メーカーの富士通から、12月中旬前半に納品予定 の連絡入る。

設置して、セットアップ、回線設定、プリンタドライバ、気象データロガーソフトのインストール・・・その後 正常運用できるのは 1月中旬になりそうです。

私は、Windowsが「10」から「11」に昇格していることを知らなかったので、「ウインドウズ11」のパソコン書を買って予習・勉強中です。

パソコン買い換えるたびに「初心者」です。この先、いつまでパソコン維持しつづけられるか。

健康上の都合から将来は「気象庁ホームページ」閲覧専門にして自宅での観測は終了させる予定です。この次、パソコン買い替えの事態になったら観測は終了させるつもりです。


[1761] 公害気象 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2022/07/28(Thu) 20:43 [返信]

名古屋市役所西庁舎前での気温観測の状況
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/7-7-0-0-0-0-0-0-0-0.html

観測結果
https://kion.city.nagoya.jp/

見つけました。

実はこの西庁舎には「公害気象関連部署」が以前からあり、庁舎の1階に巨大な名古屋市航空写真があり、その写真の中に市内数か所の「風向・風速監視盤」がありました。

私がそれを初めて見たのは30年以上前でして、ここへ来れば市内の風向風速の状況が閲覧できるとばかり、我家から自転車で10分以下でしたからよく見に行ったものでした。

その他、名古屋テレビ塔でも公害気象観測していますから、テレビ塔内の観測施設で複数の地上高の風向風速の記録計が閲覧できました。それも30年以上前のことです。

当時はまだインターネットは一般に公開されていませんでしたから、せめて「名古屋市公害気象観測年報・月報」というような印刷物で公開してくれないだろうかと思ったものでした。

名古屋市科学館では科学館敷地内・屋上気象観測の生データが見学できましたが、現在もまだ存続しているだろうか。


[1760] ドットは発音しない 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2022/07/01(Fri) 17:48 [返信]

私が在職中、1995年頃 パソコン、インターネットの研修がほぼ全職員に対して行われ、そこで教官は、

「テンキ ジェーピー」です。「テンキ ドット ジェーピー」ではありません。
ピリオドを正確に伝える場合は「テンキ ピリオド ジェーピー」ですが「ピリオド」は発音しにくいため
「テンキ テン(点) ジェーピー」と発音してください。と習ったものです。

「ドット」は本来 地図で人口分布図など使われる「ドット マップ」からきているものなんです。(その他にも あります 電気工学ではベクトル量を表すのに 太字または文字の上に「ドット」を表示する)

たぶん歴史的に最初に誰かが「ドット」と発音してしまったのが拡散してしまったようです。

気象観測用パソコン 故障・買替え大変だったことでしょう。私も2020/9に当時使用していたウインドウズ-XPパソコンの電源盤不良で起動もできなくなり、データはその中に残ったままですが、現用・予備・クラウドと3重運転していましたから助かりました。

元は、高校時代の級友に相談 (20年以上前) しましたら、

「そりゃ〜君 パソコン2台で常時並列運転させなきゃだめだよ」と助言されたものでした。


[1759] きのう(3/6)雨でした 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2022/03/07(Mon) 11:59 [返信]

私も昨日(3/6) 16時頃 父が、

「雨が降ってきたよ」

というので外を見ましたら「雨」でした。その時の我家の露場の気温は10゜でしたから、この気温ならほとんど目だろうと判断しました。

しかし過去には気温11゜で雪が降っていたのを見た経験をしていますから、何度も確認しました。過去の事例も庭の清掃をしていた父が、

「雪が降ってきたよ」

と言っているので外を確認したら「雪」でした。その時の気温は11゜で晴れていて湿度が30%前後 上空を流れていく「雪片」が解けて雨粒に変わらずに地上に達したものでした。

名古屋の天気は夏の局地的大雨の「馬の背を分ける」というような現象が、冬季の雪の降り方でもよく発生します。わずか100メートル違いで発生することもあります。

在職中、勤務中に信号待ちしていた時、

「なんだ あれ 信号交差点の向こう側 猛烈な雨になってるじゃないか こっちは降ってないよ」

このようなことが 冬季の雪でもよくあります。しかも気温10゜程度でも起きることがあります。


- ASKA BBS -
Modified by isso