お天気画像掲示板


[トップに戻る] [掲示板に戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
[ 指定コメント(No.543)の関連スレッドを表示しています。 ]

データロガーとの比較 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2010/10/17(Sun) 16:33:11 No.543  

10/16の 各地の気温・湿度の比較を紹介します。

・名古屋地方気象台
・春日井市消防本部・西出張所
・我家(西区と北区の区界)のデータロガー
・春日井市消防本部・西出張所の気温に地域補正した我家の気温推定値

推定値の元のデータは、地形が我家と似ている春日井市消防本部・西出張所の気温を利用しています。

気象台も、消防署もどちらも我家から5km以上離れているため、必ずしも同じ天気(日照の「有無」など)とは限らないため、同じ値になることはありませんが、気温の推定値とデータロガーの傾向が似ています。

データロガーはセンサーが本体の内部に内蔵式で、我家の百葉箱は自然通風式なため、細かい変動は現れにくいです。

まだ使用開始して2日ですが、測温抵抗体(Pt100 JIS A級)と比較して0.3〜0.5゜高めに現れているようですが、昼間の最高気温が現れる気温変化が緩やかな時間帯は、ほぼ一致していました。

夕方から翌朝にかけての気温が下がる時間帯では、データロガーのほうが感度が鈍いようですが、その差は0.5゜程度でした。

感度などが異なるセンサーを比較しても意味がないですけれど、仮に百葉箱を強制通風式にすれば、もう少し差が小さくなるでしょう。

かつて使用していた「自記温湿度計」と比べれば、センサー部が小型なデータロガーは精度も感度もいいと感じます。

「自記温湿度計」は、記録紙取替日が大雨だったり、暴風だったりしますと交換作業が大変だったものでした。

(記録紙交換は玄関先の室内でしていましたが、交換後 本体を大雨の中、百葉箱まで運ぶのが大変でした 昔の気象台も大変だったでしょう)

- Joyful Note -
Modified by isso