お天気画像掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File  (400kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・いたずら投稿防止のため、投稿して頂いた画像は管理人が許可するまで「COMING SOON」のアイコンで表示されます。

14年間平均値 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2013/01/18(Fri) 21:29:41 No.583  

名古屋地方気象台と、我家の 最近14年間の「気温の平均値」を作成してみました。

冬季早朝は接地逆転層が発達しやすいためでしょう、「日最低気温」は小高い丘の上にある気象台よりも、我家(海抜3.8m)のほうが やや低い傾向があります。これは私も子供の頃から感じていました。

「気象台より 僕の家の町内のほうが よく氷が張るし、底冷えするよ・・・」



Re: 14年間平均値 管理人 - 2013/01/18(Fri) 22:38:32 No.584  

資料の提供ありがとうございます。
最低気温については当地も気象台より冷え込むことがあります。

日射の弱い冬場でも気象台より最高気温が1〜2℃高いのが意外でした。
当地は冬場に関しては気象台よりも最高気温が上がらないことが珍しくありません。
今日18日の場合は当地6.0℃、気象台6.7℃でした。



Re: 14年間平均値 ひよこぴよ - 2013/01/19(Sat) 16:49:38 No.585  

「・・・日射の弱い冬場でも気象台より最高気温が1〜2℃高いのが意外でした・・・」

★ これは街並み・街区・家屋の建ち並ぶ方向(方角)に大きく左右されます。

我家の地区でも、南北の公道に面したところは日陰が多く、我家から100m違いでも非常に寒いです。

こちらでも高層集合住宅のようなところで気温を測定すれば、「名古屋お天気センター」さんと同じような気温を示すでしょう。

気温観測 (小学校・理科で習いますから) 一見簡単そうにみえますけれど、周囲の環境に大きく左右されてしまいます。そのため、なるべく観測場所を変更せずに長年続ければ最寄の気象官署との違いや相関がわかります。



地震発生 投稿者:Nさん 投稿日:2012/12/07(Fri) 17:54:46 No.582  
07日17時19分 静岡市内では地震による揺れを感知しました。曲金(気象台)で震度2、自宅では震度3(3.5)を記録
しました。名古屋市内でも揺れを感知したでしょうか?
17時23分津波予報発表。=



自記温湿度計・記録紙 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2012/09/29(Sat) 13:21:27 No.581  

今回購入した「小型自記温湿度計」による きょう(9/29)までの1週間の 観測室の記録を紹介します。

ようやく室内で冷房しなくても過ごせるようになりました。しかし室温は30゜近くなる日もありますが、湿度が低いためこの1週間は冷房運転不要でした。

この自記温湿度計は気象庁規格品ではないため、気温が 2゜間隔、湿度が5% 間隔と目盛が粗く印刷されていますが、注意深く読み取りしますと、標準器と全くかわらぬ精度です。

一般に、

「自記○○計は・・・標準器と比較校正して読み取りしなければならない・・・」

と気象学書に解説してありますが、私も40年ぐらい前に実際に名古屋地方気象台で自記紙を見せてもらいましたが、

気温で 0.1゜以内、
湿度で 1% 以内、

と非常に精度がいいものです。

私がかつて使用していた自記温湿度計の検定証書の成績でも 気温で 0.1゜以内、湿度でも0.5% 以内でした。湿度は通常 小数点以下は測定困難ですが、検査段階では 0.1% の位まで検査します。

今回はカメラで撮影しましたけれど、画像に歪みなく保存するには「スキャナー」が必要になるか、コンビニエンスストアーの設備を借用することになるかもしれません。



小型自記温湿度計・使用再開 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2012/09/23(Sun) 17:03:28 No.580  

2006年まで使用していた「自記温湿度計」は、1978年〜1981年まで気象観測として使用し、1983年からは横河電機製作所製の気象庁規格の「自記温度・露点記録計」を使用していました。

「自記温湿度計」はその後、室内環境監視用として2006年まで使用するも、各部の老朽化で廃止し、家庭用としては高精度タイプ(標準器並みの精度なるも3000円)の指示温湿度計を使用していますが、記録が残らない不便さを感じ、再度「自記温湿度計」の使用を再開しました。

今回は精度は要求しないため、小型の機種を選びました。このタイプも10年ぐらい前から発売されています。

まだ設置して1日しか経過していませんが、小型・簡易型のため目盛間隔が粗いにもかかわらず、注意深く記録を読んで標準器と比較したところ、気温は0.2゜以内、湿度は3%以内で、簡易型なるも気象庁規格並みの精度がありました。

説明書によれば「百葉箱設置」は可能ですが、メーカーに電話で確認したところ、

「室内用として製造していますから、百葉箱に設置すると 3年 持たないでしょう・・・」

とのことでした。

写真には、大きさの比較のため「国語辞典」と並べて撮影しました。



マリン気圧計設置方法変更 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2012/09/15(Sat) 13:50:54 No.579  

7月購入の「マリン気圧計」は、軸受けの摩擦が大きすぎてガラス面を指先で軽く叩いても気圧は変化しているのに指針がほとんど動かない。

本体を左手に持って、右手の指で軽く叩けば指針はそのときの気圧を示していることは入荷したその日に気がついていた。

壁面固定すると、気圧計本体がほとんど振動できないために指針が摩擦に打ち勝てない。

それじゃ・・・と思いついたのが写真のようにブックエンドに固定すれば、固定した部分と気圧計が「片持ち梁」の状態になり、手に持って読み取りする方法と同じ原理だ・・・とさっそく施工してみた。

うまくいった。指示値が気圧変化によく反応している。

9/11に届いた気圧計は 2日間「歪み抜き」をして、指示はほぼ標準器相当で正常である。

1970年代の「自記気圧計」には、ペン先と自記紙 の摩擦を除去するために、気圧計収容箱の底に「バイブレータ」が装着されていた機種もあります。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso