お天気画像掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File  (400kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・いたずら投稿防止のため、投稿して頂いた画像は管理人が許可するまで「COMING SOON」のアイコンで表示されます。

気圧計設置 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2011/04/28(Thu) 21:01:45 No.556  

本日(4/28)夕方、アネロイド気圧計が届きました。設置した様子の写真を紹介します。

左から、
「室内用 温湿度計」
「ワイヤレス温湿度計(センサーは百葉箱)」
「室内用 最高最低温度計」
「アネロイド気圧計」
「簡易型データロガー受信用 ノートパソコン(センサーは百葉箱)」」
「気象情報処理用 デスクトップパソコン(インターネットに接続)」

本日届いた気圧計は、「一般用」ということもあって梱包が驚くほど簡易でして、輸送中の振動や荷役作業によく耐えられたものだと心配しましたが、我家の標準器と比較して 0.2hPa程度の差で安心しました。

1979/3購入の気象庁検定品の気圧計の時は、梱包が1m立法もあって玄関に入らず、屋外で開梱したほどです。今回は30センチ立法以下だったんですよ。



非常に乾燥した 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2011/04/01(Fri) 17:07:07 No.555  

3/28は、たぶん我家の観測値としては観測開始以来(1977/7)の最小湿度が現れたようです。その状況を表すグラフを紹介します。

これは「高性能タイプのデータロガー」によるもので10分間間隔で収録しています。

家庭用の最高最低温湿度計では、当日の最小湿度は11%でしたが、その測器のメーカー仕様では最小湿度は25%までなので、正確性が疑わしいものの実際には「家庭用」でもほぼ同値でした。

私が2003年まで使用していた気象庁規格の「塩化リチウム露点センサ」による方法(JMA-80型地上気象観測装置と同じ仕様)ではとても観測不能な「低湿」でした。

名古屋地方気象台は先月、(JMA-95型地上気象観測装置)から、(JMA-10型地上気象観測装置)に更新したようですね。だいたい15年ごとに更新していますから、「もうそろそろだな」と予想していました。

私が最初に名古屋地方気象台を訪問した当時は、(JMA-80型地上気象観測装置)の前身の観測装置で、当時の装置のほうが

「ここで 気象観測・気象監視している」

という雰囲気が感じられたものでした。当時は観測課があって観測者も常時2人いて、自記記録計や水銀気圧計の読み取りをしていました。1981年に仕事で横浜地方気象台へ行ったときも、まだ(JMA-80型地上気象観測装置)更新前の観測装置でした。

当時の気象台庁舎内の雰囲気は、観測・予報・通信・・・みんな人海戦術・手作業でした。通信課では観測データを「国際気象通報式」にして紙テープにさん孔し、本庁へ気象電報を送信していた時代です。



2010年の 我家の気温紹介 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2011/02/05(Sat) 16:53:08 No.554  

2010年の、我家の庭で観測した気温を紹介します。

10月上旬までは「最高・最低温度計」を使用し、「日平均気温」は名古屋地方気象台の値を地域補正した推定値を使用しています。

10月中旬から「最高・最低温度計」と、データロガーを併用して記録開始しました。

湿度については現在検証中でして、2種類のデータロガーを比較していますが、どちらもほぼ同等の精度を維持しており、2010/11に遡って正式に観測再開させる予定です。

健康上の都合から 1977/7〜2003/8 までのように統計はとらない、残さない つもりでして、我家の空調管理・家族の健康管理を目的に観測を続けるつもりです。

我家の街区、家屋周辺の環境から年間を通じて「日較差」が大きいです。去年の夏に私と母が熱中症にかかりましたが、半年たった現在もまだ回復していないです。



ほぼ真冬日 投稿者:名古屋お天気センター 投稿日:2011/01/18(Tue) 21:55:59 No.553  

1月16日の名古屋地方気象台の毎正時データでは24回とも氷点下の気温。
日中の最高気温は0.0℃と非常に厳しい寒さとなりました。



11月の気温紹介 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2010/12/01(Wed) 14:38:54 No.552  

11月の、我家の庭の百葉箱での気温を紹介します。

データロガーの操作ができない場合に備えて、推定値による方法は現在も継続していますが、1ヶ月ごとに推定値をデータロガーの値(実測値)に置き換える方法にしました。

日によって気象台と我家で天気が異なる場合(気象台の日照時間で代用)は、推定値と実測値に開きが大きくなりますけれど、日平均気温で比べると両者の差は少ないです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso