お天気画像掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File  (400kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・いたずら投稿防止のため、投稿して頂いた画像は管理人が許可するまで「COMING SOON」のアイコンで表示されます。

気温比較 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2015/12/05(Sat) 15:32:21 No.668  

7月からの「気温比較」を紹介します。

どちらもほぼ同じ観測環境ながら、数キロメートル離れているのに「日最低気温」がどちらもほとんど「差」がないことに驚きです。

「日最高気温」は・・・これは我家周辺は近年、駐車場が増加している影響があるようです。

地上 5メートルの「物干台」での「日最高気温」はさらに 2〜5゜も高くなっていますから日中、私がいる 2階の観測室はこの時期でも室温は 20゜前後まであがります。



平年値更新 ひよこぴよ - 2015/12/27(Sun) 15:17:45 No.669  

今年もあとわずかですので、12/26までのデータをもとに我家での観測の 2000年〜2015年までの16年間平均値(準平年値) を紹介します。

細かい折れ線は「単純平均値」
滑らかな曲線は「平滑平均値」

を表します。



気温比較 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2015/09/01(Tue) 19:01:57 No.664  

4月からの「気温比較」を紹介します。

今回は我家の気温の「11日間移動平均値」を追加しました。



Re: 気温比較 管理人 - 2015/09/02(Wed) 00:17:29 No.665  

いつもありがとうございます。

太い実線、赤と青の2本は西区平年値で間違いありませんか?



Re: 気温比較 ひよこぴよ - 2015/09/02(Wed) 10:53:36 No.666  

太い実線、赤と青の2本は西区平年値(2000年〜2014年の15年間平均値で「順平年値」)です。

以前は1984年からの平均値を使用していましたが、周囲の環境の変化により平年値を変更しました。

近年、我家近所では住宅の建替えと共に敷地の公道側を自動車置き場に変更する家庭がほとんどでして我家の東西両隣もそのように変わりましたし、周辺のほとんどの家庭がそのように変わりました。我家はもともとマイカーを持っていないので1956/3に入居した当時のままです。(私は1956/12生まれ)

私の子供時代は住宅密集地でした。近年は駐車場増加で風通しがよくなり強風が吹きやすくなったものの、アスファルト舗装の駐車場の影響か以前より日中の気温がより高くなる傾向があります。

駐車場増加で空の開放度が大きくなったせいか早朝は逆に冷え込みやすくなりました。



Re: 気温比較 管理人 - 2015/09/03(Thu) 01:03:00 No.667  

駐車場の増加で日中の気温が高くなる傾向というのはよくある話ですが、
逆に早朝が冷え込むようになったというのは意外な知見でした。
日較差が大きくなっているということですね。



遠隔「湿球温度計」 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2015/06/23(Tue) 11:58:37 No.663  

データロガー、ワイヤレス温湿度計に使用されている湿度センサーは百葉箱に設置した状態で 約2年 しか精度を維持できず、現在使用中の湿度センサーも約10%以上低湿を指示するようになり、そろそろ買い替えを予定していたところ、メーカーのホームページをみましたら 「製造完了」 しており、新しい機種が販売開始されていた。

既に流通している従来のセンサーを買うことはできるものの、それらが売り切れればこの先は新しい機種を買うことになる。

そこで、1982年使用開始の気温指示記録計は、2003/10より記録は停止して指示計として使っていましたから、その測温抵抗体にガーゼを巻きつけて「湿球温度計」として使用し、温度計と併用すれば乾湿計として「湿度」を求めることができますから、6/22から試験的に実施しています。

この方法で求めた湿度は湿度計の標準器でもありますから、最寄の消防気象観測所の湿度と比較して検証中なるも ほぼ3%以内 で一致していました。

「湿球温度(測温抵抗体)」をデータロガーで収録する方法もできますが、新たにデータロガーを追加購入せねばならないため今後どうするか。



気温比較 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2015/04/26(Sun) 17:36:47 No.662  

1月からの気温比較を紹介します。

当方は、1/1から気温の統計方法をこれまでの「10分間値」から「30分間移動平均値」に変更しました。

気温など、わずか数分で1゜以上変動することは普通ですが、短時間の変動を除去するために、「10分間値」の3つ分を平均する方法でたとえば 09:00 の気温は、

08:50
09:00
09:10

の3回平均値を 09:00 の気温とする方法です。

「10分間値」と「30分間移動平均値」の差は、日最低気温ではほとんど差はありませんが、日最高気温では「30分間移動平均値」のほうが 0.3゜〜0.5゜程度 低めに現れています。

本当は、「5分間値」の3回平均をしたいのですが、データロガーからデータをパソコンへ移す作業に5分以上かかるため現在は「10分間値」の3回平均にしています。

(百葉箱からデータロガーを取り出し、観測室のパソコンへデータを移し、データロガーを百葉箱に移す。この作業中、センサーに影響を与えないよう、データロガーとセンサーは切り離しセンサーは百葉箱に残置した状態にしてデータ転送操作をする)

マニュアル観測していた1970年代、冬季ですと水銀温度計を読み取るとき、自分の体が温度計に近寄るだけで水銀柱が0.3゜程度上昇していくこともありました。

1970年代の気象観測に関する本には、冬季の気温観測の注意点(読み取り時、観測者の熱放射・体温の影響)などが解説されていたものでした。



気象観測システム 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2015/03/31(Tue) 20:37:59 No.661  

我家の現在の「気象観測システム構成図」を紹介します。

健康上の都合により現在は、「気温・湿度」だけ記録しています。

指示記録計による「気温・気圧」はデータロガーの点検用として使用しています。

その他の気象要素は春日井市消防気象観測所のデータをインターネットで受信して全自動グラフ化、監視しています。

現在、私が工業高校時代から在職中、現在まで読んできた主として電気工学書・気象学書など約1700冊のうち、国家試験受験用に使用した本・法令集・問題集などを公共図書館へ寄贈し始めました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso