お天気画像掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File  (400kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・いたずら投稿防止のため、投稿して頂いた画像は管理人が許可するまで「COMING SOON」のアイコンで表示されます。

露場というには手狭ですが・・・ 投稿者:管理人 投稿日:2013/07/23(Tue) 13:43:17 No.604  

本日午前中に引っ越し先(北名古屋市西春駅より南に徒歩10分)を見てきましたところ、見た目にはほぼ完成という状況でした。

写真は新たに観測を行う「露場」です。風速計以外の機器一式を屋根馬により右角手前部に設置します。風速計のみ2階から屋根の高さまで竿を伸ばしその最上部に取り付ける予定です。



Re: 露場というには手狭ですが・... ひよこぴよ - 2013/07/23(Tue) 16:45:27 No.605  

これはいいですね。住宅の敷地の一部が庭になっていてそこを「露場」にするわけですね。

我家(1956/3入居)の「露場」は一部がコンクリートです。本当は私としては全面芝生にしたいのですが、我地区は洪水も多いために土砂流出防止から昔からコンクリートになっています。

「西春」は、私も1992年度〜1996年度まで当時の春日井電報電話局管内の電話局でして巡回保守した地域です。春日井管内の一番南側が「西春局」で、その局へ行くときは自宅から自転車に保守用品(ノートパソコン・計測器一式)を積んで出勤したものです。

西春地区は敷地が広い家屋が多く、庭には樹木があり、住宅密集地ではあるものの「緑が多い街」です。西春駅前の西側には東西にのびる商店街がありましたが現在はどうなっているか。

西春駅の東方面の商業地・住宅地からさらに東側には見渡す限りの農地が広がっています。春日井本局から西春局まで自転車で保守に行ったこともあります。

名古屋市内への交通の便もよく、環境もいいところですよ。あの地域は特別に高い高層建築物(1992年当時の東海銀行データセンターぐらいじゃなかったか・・・)はなかったと思いますから風況環境はいいと思います。

------

在職中の仕事柄、愛知県西部(犬山から師崎まで)なら どこでもだいたいの風景は覚えています。師崎局巡回の時は喫茶店もなくて昼食に苦労したものでした。駄菓子屋さんでパンを買って店頭で食べさせてもらって昼食代わりにしたこともありましたなぁ〜 これが時代の最先端をいくNTT職員か・・・と感じたものでしたよ。



気温推定値 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2013/07/21(Sun) 11:53:46 No.603  

わがやの7月の「気温推定値」と「データロガーによる実測値」の比較を紹介します。どちらも「1時間値」です。

「気温推定値」は名古屋地方気象台の 気温・全天日射量と我家と気象台の平年値の気候の違いから推定した回帰式から計算した推定値です。

「データロガーによる実測値」は我家の値です。

気象台と我家で同じ天気の場合は推定値と実測値はかなりよく一致しますが、天気が異なったり、雲量の違いが大きい場合は推定誤差が大きくなります。

推定値でこれだけ一致していても検証するために実測は続けねばなりません。

なぜ現在の私が推定値にこだわるのかといいますと、実は時期は未定ですが、「入院・手術待ち患者(整形外科疾患で両腕が不自由)」だからです。

もし入院しても、退院してから推定の方法で代用できますし、データロガーの故障や電池切れ、入院が長期化した場合、データロガーも収録オーバーになってしまいますから、そのためにも「推定」を実施しています。

実際には現在の「1時間収録間隔」ならば10ヶ月は収録可能ですが、それ以前に電池電圧低下で収録停止になるほうが早いかもしれません。

もし入院が決まったら電池を新品に交換する予定です。主治医によれば現在の体調がこのまま維持していれば入院・手術は不要とのことですが、脊髄神経障害のため数日のあいだに症状が急変したことが何度もありましたから、今度現れたら・・・いよいよ手術か。



7月上旬の気象 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2013/07/11(Thu) 11:39:57 No.597  

我家の7月上旬の気象を紹介します。

毎月1日、11日、21日にデータロガーから「気温の1時間値」を取り出してパソコンに移しています。

グラフの「気温」以外は全て名古屋地方気象台の「1時間値」です。

7/11の「感雨」の水色表示は、表計算ソフトの都合から現れているもので、それだけは無効です。

7月上旬で「日最高気温40゜以上」がこれだけ続くのは我家でも前例がありません。

35゜以上でしたらこの時期なら「梅雨の中休み」で数日晴天が続くと現れることはあります。

あまりの暑さに、家族3人、買物にも出かけられないです。冷蔵庫・冷凍庫の食品でなんとか食事はしています。



気温推定の一例 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2013/03/29(Fri) 21:34:17 No.592  

今年、1/1〜2/9までの、

「名古屋地方気象台の気温から我家の気温を推定した値」と、「データロガーによる実測値」のを比較したグラフを紹介します。

この季節はたまたまだろうか、特に「日最低気温」に両者の差がほとんどなかった。「日最高気温」は 日照 天気 に大きく影響するため推定誤差は大きいものの、一般に日の出頃に現れる「日最低気温」は両者にほとんど差が現れていなかった。

私もこのような比較までして検証はしたことがなかったが、これだけ推定値が実測値と差が小さいならば、後日実施する統計として使うならば、「推定値」でも使えそうである。

但し、気象台と我家で天気が異なる場合は 推定誤差が3゜ぐらいになることもあります。



データロガー使用再開 投稿者:ひよこぴよ 投稿日:2013/03/28(Thu) 11:35:08 No.591  

2/20から「気温・湿度モニター」として使用していたデータロガーの電池を、3/25に交換をしました。

もし仮に、今までのように「10分間間隔」ではなく「1時間間隔」に変更すれば、体調不良な私でもまだ継続できるのではないかと思いつき、それじゃ試しに2月上旬の「10分間値」から「1時間値」を抽出し、気温推定値と比べてみたところ、「毎正時」でも意外と推定誤差が少なかったことに気がついた。

今までは「日最高気温」「日最低気温」を重点に気温推定していたが、「毎正時」までは実施していなかった。

「推定値」が「データロガー」にこの程度まで近いならば、体調によって使い分けもでき、通常は「データロガー」の値を優先できる。

ということで、3/26から「1時間値」として使用再開させました。

データロガーの「10分間値」から「1時間値」を抽出して表計算ソフトに転送するのにソフトウェア変更作業も含め 4時間もかかってしまったが、なんとか完成した。

「湿度」はセンサー交換せねばならない時期にきているものの、17000円もするため、今後は「気温」だけを採用することにしました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso